少し前に話題になった、PCデポの高齢者をターゲットにした高額サポート契約。車椅子に乗ってるおじいちゃんがタブレットを契約しにPCデポに向かったら、10台分のサポート契約を結ばれていたと言うから驚きです。今回、新たに驚く情報がTwitterで見つかったので分かりやすくまとめてみました。
PCデポの元バイトがツイートしているTwitterを発見したので追加しました。
高齢化社会の課題
【続き】社長との電話で「話し合いを持つこと」を前提に約束をしたのでケンヂさんは一旦ツイートやメディア対応を辞めてその日を待ったそうですが、結局会えなかったので「もうメディアの力を頼って世論に問うしかない」という状態で、新聞雑誌テレビWEBその他の取材には応じる意向だそうです。続く
— ヨッピー (@yoppymodel) August 20, 2016
ケンヂさんご自身も「ルーターって、あのツノみたいなのが生えたやつですか?」って言うくらいにネットやPCに詳しくないため話し合いの席に多少は知識のある僕の同席を求めたのですが、「胸筋を開いて話し合いたいので第三者は不要」という謎理論でPCデポ社長のドタキャンが発生。
— ヨッピー (@yoppymodel) August 20, 2016
結局、PCデポは支払済の解除料10万8000円の返金を申し出たのですが、ケンヂさんは「最早お金の問題ではない」と受取を拒否しています。情報が錯綜している契約の中身の妥当性などについては書類の写しも一式頂いたので精査して公表しますのでしばしお待ちくだされ
— ヨッピー (@yoppymodel) August 20, 2016
これは、よっぴーさんのツイートを載せたものですが、PCデポの対応がどれだけ酷いかわかると思います。
社長と話をするはずが、当日キャンセルをされ、終わりには、お金を返すから許してほしい。
そのような対応をとる上場企業があっていいのだろうか???
ツイートを消せ。PCデポの元バイトに上司がキレた。
うわー、PCデポが炎上してたのか…… カスタマーサポートで修理窓口のバイトしていた時、上役から「クレームは絶対に一本の電話で解決させないで引き伸ばせ」とか「お客様の本人確認の徹底で書類の不備をついて一旦帰らせろ」みたいな指示が出ていたのを思い出す。流石に良心が痛くて半年で辞めたが
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) August 23, 2016
PCデポの件は、僕自身拠点詰めだったので詳しくは知らないけど、元バイトの仲間内の話では訪問修理でやってもいない修理項目にチェック入れて過剰請求したり、お客様からカード預かって何かしたり、元金が減らないような割賦プランに説明なしで入れたり、結構ヤバ目の情報がいっぱい流れてきますね。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) August 23, 2016
PCデポ時代の元上司は結構尊敬できる人だと思ったんだけど、数年ぶりにきた留守電聞いてみたら恫喝の内容でした。驚いたとか怖いってより、残念とか悲しいとかそういう感じだなぁ。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) August 23, 2016
2分ぐらいに呼び捨てで始まって、PCデポ関連のツイートを消せ、訴えるぞって、数年前の話だし、実際に起きたことだし、書いちゃいけないことなのかなぁ。実際そういう指示が出たプリント持ってるよ僕。他のバイト仲間ともfacebookでグループ作ってるし、どういうつもりなのだろう。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) August 23, 2016
仕事に集中したいのに元上役と何とかっていう本社の知らない人が何件も留守電入れてきて、すんごいプレッシャー感じるんですけど。せっかく垢作ったのに逃亡したくないなぁ……とはいえ、そこまで詳しくないしなぁ、ただの元バイトだし。困るなぁ、本当に。
— 志村武史(修行中) (@clarkshimura) August 23, 2016
笑い事では入られない人が多数
サポート契約の問題が起きてから、契約の内容に不満を持っている人が数多く声をあげており、その中でも両親がPCデポで高額なサポート契約を結んでいないか心配する声が多く上がっています!
明日は我が身
私は関係ないと思ってる人も多くいると思いますが、現状日本は少子高齢化が進んでいます。そうなるにつれて、今回のような高齢化をターゲットにした商品は、数多く出回ります。その時に、両親が悪徳業者に引っ掛からないように常にコミニュケーションを取ることが大切になると感じています。
上場企業だから大丈夫、私は平気と他人事だとは思わず、頭の片隅には入れておきましょう。